運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-19 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

陸と海の連続性ということも踏まえまして、海洋保護区の管理保全、またODAを通じた日本モデルの普及や国際的なルールの策定を主導していくことが必要だと考えています。  脱炭素社会につきましては、国際競争に勝ち得る浮体式洋上風力発電の技術を日本が持ち合わせていることや、海事産業クラスターの維持のためにゼロエミッション船開発重要性参考人から示されたところであります。

中西祐介

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

でも、その国でまだ海洋保護区というのが設定されていなかったんです。そこを、私ども民間団体として、チリ海洋保護区、チリで初めての海洋保護区の設定を応援しました。それは、設定をするだけではなくて、どう管理策をつくるのか、そこに住民の方はどう参加できるのかという仕組みづくりも併せて応援しました。これが世界中で今できているかというと、まだできていません。

東梅貞義

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

例えば、灯台無線局避難港の設置生物多様性条約にのっとった海洋保護区の設定、この海域での日米共同演習訓練定例化等で、できるものはやるべきだと私は考えますが、間違っているのでしょうか、御所見を伺います。  その一つとして、地元石垣市は、政府が尖閣諸島我が国領土に編入した日である一月十四日を尖閣諸島開拓の日と定め、この日に毎年式典を開催しています。

片山虎之助

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

この対策として、我が国実効的支配を内外に明確にするため、かねてから尖閣諸島には灯台無線局避難港を建設、管理する話もあり、最近では生物多様性条約にのっとった海洋保護区を設定、差し当たりそのための調査準備を行う、また、この海域日米共同演習訓練を定例化する等の提案もあります。総理、どうお考えですか。  

片山虎之助

2020-03-16 第201回国会 参議院 予算委員会 第11号

そして第二に、海洋保護区の設定推進、これも、愛知目標生物多様性COPというのが今年、中国で開催される予定でありますが、愛知目標の次の目標策定をする大変重要な会議です。海域の一〇%を各国保全をするというふうに位置付けているこの生物多様性に関する条約における愛知目標一つ達成すべく、改正自然環境保全法に基づいて保護地域拡大に向けた取組を進めています。

小泉進次郎

2020-02-26 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

会長退席理事二之湯智君着席〕  それから、保護区の問題も、今、海洋保護区、八%ぐらいつくっておりますけれども、開発地域からは少し離れております。ただ、こういう問題に関しても、非常に柔軟的に順応的管理をしていくことによって、様々な多重の用途が海底にはございますけれども、それを解決していくことは可能だというふうに思っております。

浦辺徹郎

2020-02-26 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

環境省は二〇一六年に生物多様性観点から重要度の高い海域を公表していますし、自然環境保全法では海洋保護区も位置付けられています。  こうして指定された海域保護区と開発エリアが重なったとき、海洋基本法が定めた海洋環境保全はどのように守られるのか、守られるべきなのか、浦辺参考人白石参考人のお考えをお聞きしたいと思います。

伊藤岳

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

参考人奥脇直也君) 先ほどの五十九条というのは領有権問題とは全く関係ない条文なので、EEZ、時々そういう、何というんですか、海洋保護区にするとか、共同漁業水域にしたらどうかとか、資源は分けられるので、領土は分けられないけど資源は分けられるとか、いろいろそういう提案はあるんでしょうけれども、やはり基本領土問題があるときにはそういう妥協というのは非常に難しいと。

奥脇直也

2019-04-24 第198回国会 参議院 本会議 第14号

委員会におきましては、海洋保護設定在り方、本法律案による規制沖合海底資源開発利用との調整の在り方海洋環境保全に係る監視体制強化策沖合域における生物多様性等調査研究の充実の必要性外国船舶違法行為に対する本法律案抑止効果等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

那谷屋正義

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

国務大臣原田義昭君) 御指摘のように、当該目標目標年次である二〇二〇年が近づいている状況の中で、我が国海洋保護区の設定は八・三%にとどまっており、まだ愛知目標達成には至っていないところであります。このため、沖合域での海洋保護区を設定できる制度を今回創設することで、まずは確実に一〇%の目標達成し、自然環境保全を図ることが重要と考えているところであります。  

原田義昭

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

○長尾(秀)委員 それでは五点目、海洋保護区の制度推進するための組織のあり方についてお聞きをいたします。  我が国においては、平成二十三年に策定をされた海洋生物多様性保全戦略におきまして、「海洋生態系の健全な構造と機能を支える生物多様性保全および生態系サービスの持続可能な利用目的として、利用形態を考慮し、法律又はその他の効果的な手法により管理される明確に特定された区域。」

長尾秀樹

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

我が国海洋保護区につきましては、先ほど御答弁申し上げましたように、主目的規制の対象は異なるものの、生物多様性に資する複数の制度に基づく区域が含まれているところでございます。  このため、まずは各所管省庁がそれぞれの目的に応じて海洋保護区を責任を持って設定管理することが所期の目的達成には効果的と考えてございます。  

正田寛

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

二〇二〇年からこの水域での外国漁船の操業を禁止するパラオ国内法であるパラオ国家海洋保護区法が二〇一五年に制定されましたけれども、この法律制定過程から、パラオ側我が国漁船の入漁が継続できるよう要請してきておりまして、パラオ側も、制定即時禁止とせず、二〇一九年までの猶予期間を設けるなど一定の配慮を行ってきた経緯はございます。

長谷成人

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

儀間光男君 平成二十七年度、二〇一五年度ですね、今おっしゃる国家海洋保護区域設置法案が可決しまして、それが実施されるんですが、その年に参議院ODA調査団パラオへ行って、大統領と会っているんですね。そのお話を調査団が申入れしているんです。日本の沖縄県の漁船が操業しており、今後その影響が非常に懸念されると。したがって、ついては、日本漁船への配慮をお願いしたい。  

儀間光男

2019-03-12 第198回国会 参議院 環境委員会 第2号

その一環として、沖合域海洋保護区を設定するための法案を今国会に提出するとともに、二〇二〇年以降の新たな世界目標視野に、SATOYAMAイニシアティブ等による国際連携を展開してまいります。さらに、ニホンジカイノシシなど鳥獣管理のほか、希少種保全外来種対策ペット適正飼養等に取り組んでまいります。

原田義昭

2019-03-08 第198回国会 衆議院 環境委員会 第1号

その一環として、沖合域海洋保護区を設定するための法案を今国会に提出するとともに、二〇二〇年以降の新たな世界目標視野に、SATOYAMAイニシアチブ等による国際連携を展開してまいります。さらに、ニホンジカイノシシなど鳥獣管理のほか、希少種保全外来種対策ペット適正飼養等に取り組んでまいります。  

原田義昭

2018-03-20 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このBBNJって、今の動きを見ていて危惧されるのは、懸念されるのは、海洋保護区の拡大というのは科学的根拠によらないものなんですね、言ってみれば、環境NGOが主に主張しておりますが。科学的根拠によらない極端な規制措置を講じようとする、そういう動きとも取れてきます。  そこで思い起こすのがIWCなんですね。

横山信一

2018-03-20 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

今、外務省の方からも御説明ありましたけれども、新協定が最終的に海洋保護区についていかなる規定を設けるかということにつきましては今後の交渉次第でありまして、予断を持って申し上げることは現段階では差し控えさせていただきますけれども、農林水産省といたしましては、新協定は、委員も御指摘のような、地域漁業管理機関等の既存の国際的な枠組みを損なうべきではないということ、そして、保全及び持続可能な利用の双方のバランス

長谷成人

2017-11-24 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

具体的には、生物多様性観点から重要度の高い海域の抽出と海洋保護区の適切な設定、絶滅のおそれのある海洋生物を示したレッドリストの作成、多様な生物を育むサンゴ礁等保全、造成など、関係省庁が連携して生物多様性確保等に取り組んでまいったところであります。  次期海洋基本計画策定に当たっても、生物多様性国家戦略等も踏まえつつ検討を進めてまいりたいと思っております。

江崎鐵磨

2017-04-21 第193回国会 衆議院 環境委員会 第13号

海洋については、平成十九年に海洋基本法が制定され、参議院国土交通委員会附帯決議では、「生物多様性条約その他の国際約束を踏まえ、移動性動物移動ルートを考慮した海洋生物多様性確保等のための海洋保護区の設置等海洋環境保全を図るために必要な措置について検討すること。」を求めております。  

河野正美

2017-04-21 第193回国会 衆議院 環境委員会 第13号

今後は、海域ごと生態系の特性や社会的、経済的、文化的な状況を考慮しつつ、愛知目標の二〇二〇年までに沿岸域及び海域の一〇%を海洋保護区に設定し、適切に保全管理していくことが当面の課題と考えております。  現在は我が国海洋保護区は八・三%にとどまっていることから、今後、一〇%の目標達成を目指して取り組みを進めるとともに、海洋生物多様性保全を図っていきたいと考えております。

山本公一

  • 1
  • 2